2025.03.29更新

こんにちは!受付の吉田ですglitter

最近ようやく暖かさを感じられるようになってきましたが、、皆様花粉症は大丈夫でしょうか?

気温がガクッと下がり冷え込む日もあるので、くれぐれも体調にはお気を付けくださいsnow

さて、今回は当院で販売している物販の中からオススメをいくつかお伝えしたいと思います!

歯ブラシや歯磨剤、フロスや洗口液など各ジャンルでいくつかの種類をそろえております。

待合室の受付前に物販コーナーがございますが、ご覧になったことがある方はいますでしょうかflower2

まずは、私自身はもちろんスタッフ全員のオススメ!ノンアルコールの洗口液「モンダミン ハビットプロ」ですglitter3

あ

 

歯科医院専売の洗口液で、歯肉炎や口臭予防にも効果的な当院で人気の製品です。

dire歯垢や歯肉炎の原因となる口腔内の様々な菌を殺菌する、CPC(塩化セチルピリジニウム)

dire歯茎のハレと炎症を防ぐ、GK₂(グリチルリチン酸ジカリウム)

dire歯肉炎による歯茎からの出血を防ぐ、TXA(トラネキサム酸)

これらの3つの薬用成分のはたらきで歯茎を守り、お口全体をケアすることができます。

日常(毎日)の歯みがきに加えて10~20mlを口に含み、20~30秒程すすいでから吐き出し、使用後はお口を水ですすぐ必要もないので使い方も簡単ですflower2

ノンアルコールで低刺激のためピリピリせずお子様でも使いやすく、希釈も不要のため使い方が簡単で毎日続けやすいと思いますmoon

当院で取り扱いのあるサイズは380mlと1080mlの2種類になりますが、現在実施しているキャンペーン期間では1080mlご購入いただいいた方に100mlの試供品もお渡ししています♪

キャンペーンに関しては無くなり次第終了になりますので、ご質問などあれば、気軽にお尋ねください!

2つ目にご紹介するのは、歯科医院専売の歯磨剤「メルサージュ プレミアムケア」ですleaf

あ

direバイオフィルムに浸透殺菌、口腔内に浮遊している細菌を殺菌してくれる成分

dire歯肉の炎症を抑え、血行を促進してくれる成分

dire1450ppmの高濃度フッ素配合で歯の再石灰化を促進

dire蓄積した汚れやステインを溶解除去する成分

dire象牙細管を封鎖したり、刺激の伝達をブロックしてくれる成分

これらの成分のはたらきにより歯肉炎や口臭、虫歯予防にはもちろん、着色が気になる方や知覚過敏が心配な方にも効果的です。

連鎖でおこりやすいお口の悩みをトータルケアできる歯磨剤として、とてもオススメです!

プレミアムシトラスの優しい味なので当院の患者様にも幅広い年齢層の方から人気ですが、高濃度フッ素1450ppm配合のため6歳未満のお子様への使用はお控えくださいtears

今回最後にご紹介するのは、「ルシェロ歯ブラシ」ですstar

ルシェロ歯ブラシには様々な種類がございますが当院で取り扱いのあるピセラシリーズについてご説明します♪

◎う蝕を予防したい方・混合歯列期の方・健康な歯肉~軽度の歯肉炎の方向けの「B20-M/S ピセラ」◎

う

dire先端集中毛:先端部の毛に山型の植毛があります。最後臼歯の奥側、歯の表面の小さな窪みや溝も磨きやすく、歯間部や叢生部にも毛束が入り込むため磨きやすくなります。

dire段差植毛:先端から3行目以降の毛は、長い毛と短い毛が混合しています。短い毛の部分が歯面、長い毛の部分が歯間部まで刷掃します。

dire4列植毛:萌出途中の磨きにくい永久歯に対してもブラシがしっかりと当たり、咬合面と舌側面を同時にかぶせるように磨くことができます。

direコンパクト形状:持ち手が短くヘッドも小さめなので、お口の小さな女性の方や10代の方でも持ちやすく磨きやすい造りになっています。

M(ミディアム)・S(ソフト)は毛先の硬さが異なり、Mは普通・Sは柔らかめになっています。

より極細毛を使用したS(ソフト)は萌出直後の歯肉なども優しくしっかりとブラッシングすることができます。

◎歯周病を予防したい方・健康な歯肉~軽度歯周炎の方向けの「P20-M ピセラ」◎

◎歯肉が腫れて痛みや出血がある方・中等度~重度歯周炎の方向けの「P20-S ピセラ」◎

あ

Bタイプがう蝕予防に適しているのに対してPタイプは歯周病予防に適していますglitter

 上記で説明したBタイプの特長である「先端集中毛」「4列植毛」「コンパクト形状」はPタイプにも共通しています。

direテーパー毛×ハイブリッド段差植毛:長いテーパー毛と短いラウンド毛のハイブリッド段差植毛になっています。

テーパー毛が歯間部やポケットを刷掃し、ラウンド毛が歯面を刷掃することで効率的にプラークを除去でき、毛の段差が2.5mmと大きいためテーパー毛が歯間やポケット内に入りやすい造りです。(P20-MとP20-S共通)

direソフトテーパー毛:炎症を起こしている歯肉にも優しく、痛みが強く出ている方でも安心して磨いていただけます(P20-S)

当院ではメインテナンスでご来院いただいた際などに衛生士より、患者様のお口の状態に合わせた適切な歯ブラシをオススメ・処方しております。

今回紹介した物販も一部になりますので、「自分に合った歯ブラシや歯磨き粉を知りたい」「フロスの使い方を聞きたい」など気になることやご不明なことがあればお気軽にお尋ねください♪

定期的なメインテナンスと、ホームケアでお口の健康を保ちましょうribbon

 

staff staff blog