トローチやのど飴は虫歯になりやすくなる?!
2022.10.24更新
こんにちは!
歯科衛生士の大島です
秋風が立ちはじめ、しのぎやすい頃となりました
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
最近のわたしの休日の思い出は、
友達と鎌倉散策したことと、Jリーグ観戦をしたことですo(^▽^)o
鎌倉では、お散歩したり報国寺でお抹茶をいただいたり、、
時の流れをゆったりと感じました
Jリーグは、そろそろ最終章が近づいていますね!
どのチームも、より一層、1試合1試合の熱が入っています!!
先日観戦した試合は、声出し応援OKの日で、
いつも以上に会場の迫力や雰囲気、サポーターの熱意を感じました!
いつかまた毎試合、全力で声を出して応援ができる日々がくるといいなぁ
さて、10月になり、肌寒い日も続きますが、
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね、、、
皆様は大丈夫ですか?
わたしは最近少し風邪気味です
乾燥のせいか、喉の調子がよくないです。
こころなしか、外ですれ違う人が咳込んでいるのを目にすることも増えた気がします。
皆様、寒暖差や乾燥に負けずに、
体調管理には気を付けましょうね!
少し喉の調子が悪いなぁ、、、というときに
トローチやのど飴を口にする方もいらっしゃると思いますが、
ふと、虫歯になりやすくならないかなぁ・・・
と、思うことはありませんか?
そこで、歯科目線で、
のど飴やトローチを選択される際に、
気を付けていただきたいポイントをお伝えします
まず、
トローチやのど飴の中に、
甘味料が含まれていますが、
その甘味料の種類に着目して選択をしましょう!
ポイントは「人工(代用)甘味料」が使用されているかどうかです!
なるべく!
虫歯菌の餌になる「砂糖」ではなく、
キシリトールなどの人工甘味料が用いられているもの
(もしくはノンシュガー、シュガーレス)を選択しましょう!
次に、
飲食をすると口腔内のphが酸性に傾きます。
口腔内が酸性に傾くと、
口腔内細菌は活発に活動しやすい環境となり、
虫歯リスクがより高まります。
摂取する時間を決めずにだらだらと飴を舐めるのでははなく、
摂取する時間にメリハリをもちましょう!
(長時間だらだら食べないように気を付けましょう)
ちなみに、
わたしが最近よくお世話になっている龍角散のどすっきり飴の成分表はこちら!
砂糖と水あめが主成分でした~笑
喉も歯もいたわりつつ、
だらだら摂取しないように気を付けたいと思います!!