2024.05.18更新

こんにちは!受付の岩崎です笑うflower2

 

普段よく歯磨き粉などでフッ素入りと見かける機会があるかと思いますが、

本日はそんなフッ素がどのようなはたらきをするのかお話したいと思いますbookpencil1

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

フッ素は、脱灰が進むのを抑え、再石灰化脱灰のバランスを維持してくれます☆

 脱灰と再石灰化とは、、down arrowdown arrowdown arrow

脱灰と再石灰化とは?

ここでフッ素がむし歯を防ぐ具体的な3つの効果glitterをご紹介します!!

 

歯質の強化

right arrow歯質の主成分は、ハイドロキシアパタイトという成分で出来ており、

フッ素がハイドロキシアパタイトに触れるとより高いう蝕抵抗性を示すフルオロアパタイトに変化します!

なんとフルオロアパタイトハイドロキシアパタイトの数倍の耐酸性であるので

より一層『酸に強い歯質』になり、むし歯になりにくい歯になるということですねlight bulbglitter2

 

ハイドロキシアパタイトとの強化

 

再石灰化の促進

right arrowフッ素は、脱灰された歯質と唾液中のリン酸カルシウム(歯の主成分のひとつ)との反応性を高めるという効果があります。

これにより、脱灰された歯質にカルシウムが戻りやすくなるので、再石灰化が進みやすくなります!

歯を修復するサポートをしてくれる重要な役割をしているのですねdiredire

 

プラーク(歯垢)内に存在する細菌の酸産生の抑制

right arrowフッ素は、細菌が持っている酸を作る酵素のはたらきを抑制して、むし歯の原因になる酸が作られるのを抑えます。

純粋に細菌のはたらきを抑えてくれるのは頼もしい効果ですよねnico

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

いかがだったでしょうか??

フッ素には様々な効果があり、むし歯予防に効果的なことがわかりましたねmagnifierglitter3

特にむし歯になりやすい乳歯の奥歯が生えた頃は積極的にフッ素の塗布を行い、永久歯が生えそろう14歳〜15歳頃まではフッ素塗布を定期的に行うことがおすすめです!

フッ素塗布に年齢制限はございませんので、基本的には何歳からでも処置することが出来ます。

もちろんお子様だけでなく大人の方にも効果的ですtooth

当院にもフッ素を使った歯磨きの粉の通り扱いや

希望であればフッ素を塗布することも可能ですので

ご希望の方やなにかご不明な点があります方はぜひお気軽にお尋ねくださいninote2

みなさまが健康な歯で楽しく生活ができますようにgyaheart

 

歯のかわいいイラストうさおだいじにうさ

 

 

 

2024.05.10更新

こんにちは、歯科衛生士の高島ですrabbitburn

 

今日は仕上げ磨きについてお話ししようと思います!

子どもって歯磨き嫌がりますよね〜toothbibibi


なぜ嫌がるのかを考えてみましょう!

1 痛い、呼吸が苦しい
→保護者が力を入れて磨いてしまったり、子どもが動くことで意図しない場所に歯ブラシが当たっていたりすることで痛みます。また、保護者が真剣になるあまり、口腔内にずっと歯ブラシが入ったままの状態となるため、子どもにとっとはいた呼吸してよいのかわからず苦しくて嫌がります。自分で磨くのは好きだけど仕上げ磨きを嫌がるという場合には、この原因の可能性がありますnyan


2 仕上げ磨きをやるタイミングではない
→遊んでいる途中に呼ばれるなど、その子にとって仕上げ磨きをやるタイミングではないときに無理やりやると受け入れられない場合があります。食事の前に「いただきます」と言うように、寝る前には歯を磨くということを習慣づけましょう。まずは「そろそろ寝るよ〜」の声かけで大人が洗面所では磨きを始めてみましょう!毎日繰り返すうちに子供なりに流れがわかってきます。そうしたら、そこに仕上げ磨きを盛り込んでみると受け入れてもらいやすくなります!

3 自分だけやられているのが嫌になる
→本人磨きは自分から進んでやるものの、仕上げ磨きになると嫌がる場合、自分だけ一方的にやられるのが嫌に思っている場合があります。このような場合、子どもに保護者の歯を磨いてもらう「逆仕上げ磨き」を提案します!「気持ちよかった〜!次は〇〇ちゃんの番ね!」という流れですぐにやらせてくれますよsunheart

 

4 「イーして」「アーして」の繰り返しが嫌になる
→磨く側の保護者は奥歯から前歯にかけて唇側→噛む面→口蓋側と1歯ずつ順に磨いていきたいので、ついつい「イーして!」「アーして!」と繰り返し要求してしまいますが、磨かれる側としては混乱してしまいますun汗まずは、「イーして」唇側を全部終わらせ、次に「アーして」舌側、口蓋側を順に終わらせ、最後に噛む面をササッと磨けば、非常に単純になりますし早く終わらすことができますgyahand

 

5 楽しくない
→なぜ歯磨きが必要なのか理解していない年齢では、単純に楽しくないから嫌がる場合もあります。まずは、親子のスキンシップの時間として楽しんじゃいましょうheartheart途中でイヤになった時は、「今日は左上の奥から磨き始めたけど、明日は右上から!」といった具合に仕上げ磨きをスタートする場所を日によって変えて、1週間で全体を綺麗にするぐらいの気持ちでとらえましょうsunmegaphone

 

以上のことを踏まえて今日から仕上げ磨きに取り組んでみてくださいheartheartご褒美にキシリトール製品とかあげるのも良いかもしれないですね♪それではみなさん良い歯っぴーライフをお過ごしください♪

 

画像

 

 

 

staff staff blog