2017.11.24更新

こんにちは、受付の宮嶋です。
2017年も残りわずかになりましたね。
段々と寒くなってきて体調を崩されている方が多く見られます。
特にお出かけになる際はしっかり防寒対策をして、体を冷やさないようにしましょう^^
 
冬になると突然、歯や歯茎が痛む・・・そんな経験はございませんか?
冬の歯痛の原因として一番多いのが、歯の食いしばりによっておきる筋肉痛です。
歯の食いしばりは、無意識のうちに行なってしまうことが多いそうです。
特に寒さに耐えるときや、何かに集中しているとき、緊張している時などに奥歯に力が入ります。
なので寒い部屋で眠っているときにあご付近の筋肉が常に緊張状態にあり、そのため朝起きると歯が痛むように感じてしまうのです。
起きている間は意識して気を付けることが出来ますが、眠っている間は中々難しいですよね。
 
いい解決策としては、まず1日に数回あごを前後左右に揺する体操をしてみましょう。
そうすると筋肉をリラックスさせる効果があるため、痛みの緩和につながります。
改善されないようであれば、歯科で食いしばりや歯ぎしり防止のマウスピースを作成することもでき
痛みを緩和するだけでなく、歯がすり減ってしまうのを防いでくれる役割もあります。
歯の形に合うように型を取り専用のマウスピースが作れるため、酷い痛みに悩まされている人は一度ご相談頂くことをおすすめします。
 
元気な歯で今年も残り1か月乗り切りましょう!

2017.11.02更新

皆さまこんにちは! 歯科衛生士の遠藤です!

 

最近は雨の日が多かったり、急に冷え込んできたりと

体調を崩しやすい天候が続いてるので、

お身体にお気を付けくださいね!

 

 

今回は、虫歯の原因についてお伝えします。

虫歯は4つの因子重なることで発生します。その4つとは、

①細菌  ②歯質  ③糖  ④時間  です。

 

①細菌

  ⇒お口の中には虫歯を引き起こす菌がたくさん存在しています。

   その菌を減らすためには、ご自身で行う歯磨きや歯科医院での定期的なクリーニングが大切になります。

②歯質

  ⇒歯の質は遺伝や年齢などにより人それぞれ異なりますが、歯を強くするためにはフッ素入りの歯磨き粉や

   歯科医院でのフッ素塗布などが効果的です。

③糖

  ⇒虫歯の原因菌は砂糖を栄養にし、代わりに酸を出して歯を溶かします。  

   それによって虫歯になるため、食後の歯磨きをしっかり行うことが大切になります。

④時間

  ⇒食後はお口の中が酸性になり、虫歯になりやすくなります。

   酸性の状態は歯磨きすることにより中性に戻ります。

   歯に歯垢が付着してる時間が長ければ長いほど虫歯になりやすくなるのです。

 

 

虫歯になる原因を理解して、虫歯を未然に防ぎましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

staff staff blog