2019.06.17更新

 

こんにちは。受付の中村ですglitter3

 

 

今回は親知らずについてお伝えします。

親知らずは一般的には、上あごの左右2本と下あごの左右2本の計4本ありますが

元々親知らずのない人や、必ずしも4本が揃っていない人など個人差があります。

 

 

親知らずには様々な生え方があり正常に生えていない親知らずを放置しておくと

痛みや腫れ、歯並び、歯根の吸収、口臭・顎関節症の原因など様々な歯のトラブルを

引き起こしてしまいます。

 

 

①親知らずが傾いている時

②ひどい虫歯になった時

③歯周病が進行した時、

④奥の方に生えていて歯磨きが届かない時

⑤しっかりと生え切らずに痛みが出る時

 

上記の場合は抜歯が必要なケースが多いので

このような症状がある方は一度ご相談くださいlight bulb

2019.06.04更新

こんにちはflower

本日6/4は 6(む)と4(し)の語呂合わせで、『虫歯予防の日』と言われています。

また、6/4~6/10までの一週間は、『歯と口の衛生週間』と言われています。

歯と口の健康週間の目的は、歯の衛生について正しい知識を知ってもらうこと、歯の病気の予防や、歯の健康を保つためのケアを習慣化しよう!という運動週間です。

 

むし歯や歯周病は重症化した場合、歯を失うリスクが高まってしまいます。

歯がなければ、食事が満足にできなくなり栄養が偏ったり、生活習慣病や筋力・運動能力の低下といった恐れも出てきます。

体の健康のためにも、歯の健康はかかせませんrabbit

歯の健康をまもるためにも、歯科検診を受診し虫歯や歯周病を早期発見することが大事になりますので、小さなことでも気になることがあればお電話くださいflower2

 

 

歯科衛生士 和田

 

 

 

 

staff staff blog