歯周病治療

予防の大切さ

長く健康な歯を維持するためには、日々の予防・メンテナンスが欠かせません。特にインプラント治療後は感染に弱いため、毎日のケアや定期メンテナンスを怠ってしまうと、歯周病の原因菌がインプラントに付着し、歯肉に炎症が起こる「インプラント周囲炎」になるリスクも高まります。
また、何度も治療を繰り返すことで、歯の状態がどんどん悪化する可能性もあります。歯の疾患を予防し、健康な歯を維持するためにも、毎日の正しい歯磨きやプロによる定期的なチェックなどの予防・メンテナンスを心がけましょう。

メンテナンスとは?

虫歯や歯周病を予防するためには毎日の歯磨きがもちろん重要なのですが、それだけでは十分ではないこともあります。例えば、歯石はいくら頑張って歯磨きしても自分で取ることはできませんし、部分的に歯磨きが上手に出来ていなかったりすることで、自分では見つけられない場所に虫歯が出来てしまうこともあります。

このように自分では限界があることに対しては専門的なケアが必要となり、それを行うのが歯科医院でのメンテナンスです。特に自覚症状の少ない歯周病を予防するには、歯科医院でのメンテナンスが必要不可欠です。

定期検診の重要性

歯周病やインプラント周囲炎は、ほとんどの場合、痛みのないまま進行していき、腫れや痛みなどの自覚症状が現れたときには、だいぶ症状が進行しているというケースが少なくありません。
その場合、治療に時間がかかるだけでなく、歯周病の場合は大切な歯を失う結果にもつながってしまいます。歯周病を予防し、体の健康を保つためには、定期的な検診や日々のメンテナンスが必要不可欠なのです。

ブラッシングの仕方

当院では予防メンテナンスの一環として、患者様ご自身で歯を守っていただくための正しいお手入れ(ブラッシング)方法の指導も行います。さらに定期メンテナンスでは、落としにくい部分の汚れを衛生士が専門機器を使用して徹底除去。また、インプラント治療後には、一人ひとりに適したケアプランのご提案も行っています。

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、歯の表面につくプラークによって歯茎などが炎症を起こす病気です。歯肉炎や歯槽膿漏などの症状が知られており、ひどくなると手術によって、プラークを取り除くことが必要です。また、単純なプラークが原因だけでなく、食生活や生活習慣など、多くの複合的な原因によって症状が悪化することが考えられます。歯茎の腫れや痛みなどの自覚症状が出た場合には、出来るだけ早期に歯科医に相談することが必要です。

歯周病を放っておくと

日本では今、成人の約8割が罹患しているといわれる歯周病。歯周病を放置し、進行が進むと歯を支える歯槽骨が解け、回復が難しい場合は抜歯せざるを得ない状態となります。歯を失うと、歯並びや噛み合わせが悪くなり、歯の隙間に汚れがたまりやすくなり、余計に歯周病を悪化させてしまうなど、歯を失うサイクルができてしまいます。
また近年は、歯周病菌が歯周ポケットからは肉の毛細血管から大きな血管へと入り込んで全身に循環、心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な疾患を引き起こす原因になるともいわれています。

歯周病のケア

歯周病の予防は、日々のブラッシングや、歯周病対策として有効な薬用歯磨き粉を使う方法が有効です。習慣の中で歯周病を予防することが可能です。プラーク自体は、黄白色をしているので、すぐには、歯にプラークが付着しているか判断することは難しいですが、歯にネバネバとした黄白色の物質があれば、プラークが付着しているため、適切な処置が必要です。
歯科医では、歯垢が付着しているかどうかを判断するためのプラーク染色剤という特殊や薬品があります。この薬品を使用することでどの程度プラークが歯に定着しているかを判断することが出来、ブラッシングなどの指導を行っています。

こんな症状のある方は歯周病の疑いがあります

・歯茎がプヨプヨして「赤く」腫れていてる。

・硬いものを食べたり、歯磨きをしたときに出血する。

・朝起きると口の中がネバネバしている。

・歯と歯の間に隙間が出来て、食べかすが挟まりやすくなる。

・歯が長く見える気がする。

・口臭が気になる。

・歯肉を押すと膿が出てくる。

・歯がぐらぐらする。

・歯の根っこまで見える。

staff staff blog