GBTメンテナンス

当院では最新の予防システムを導⼊しています

⾍⻭や⻭周病を予防するためには、定期的なメンテナンスが不可⽋です。そのため、皆様により精度⾼く効果的な治療を提供する⽬的で、新しい予防システムを導⼊しました。このシステムにより、予防ケアをさらに充実させ、患者様の⼝腔健康を維持する⼿助けをいたします。

GBTとは

GBT(Guided Biofilm Therapy)は、従来の⻭周病治療や⻭⾯クリーニングに代わる新しい予防システムで、より効率的かつ体に優しい⽅法です。この治療法では、粘性の「バイオフィルム」を特殊な染料で⾊付けし、⾒える化します。次にエアフローテクノロジーを使⽤して、このバイオフィルムを優しく除去します。抗菌剤、消毒剤、研磨剤を使⽤しないため、⻭や⻭⾁へのダメージがなく、治療時間も短く、患者さんの負担を⼤きく減らすことができます。

バイオフィルムとは

バイオフィルムは、⼝の中で⻭の表⾯に形成されるプラーク(⻭垢)のことを指します。⽇常で⽬にするバイオフィルムの例として、台所やお⾵呂の排⽔⼝に⾒られるネバネバしたものが挙げられます。⼝内におけるバイオフィルムは、粘着性があり容易には剥がれない細菌の塊で、ネバネバとした膜状になります。この膜には多くの細菌が存在し、⾍⻭や⻭周病の主な原因となるため、適切なケアが重要です。

従来のメンテナンスと治療法

従来の⻭科メンテナンスは主に「⻭⽯」に焦点を当てており、スケーリングやルートプラニングなどの⻭⽯除去⼿法を⽤いていました。これらの処置はしばしば痛みを伴い、⻭を傷つけるリスクもありました。また、消毒剤や抗菌剤、研磨剤の使⽤により、特に重度の⻭周病患者には外科⼿術が必要とされることもありました。従来の治療法は、⾼齢者や妊婦など特定の患者群に対して⾼いリスクをもたらし、健康な⼈であってもリスクが伴うという課題がありました。

当院は GBT 認定クリニックです

当院はスイスの EMS 社が設⽴した GBT(Guided Biofilm Therapy)認定クリニックです。この認定は、⾍⻭や⻭周病予防における先進的な GBT システムの理念と技術を深く理解し、適切に実践しているクリニックにのみ与えられます。世界的に広がる EMS 社の製品群とともに、この認定はグローバルスタンダードに則った治療を提供するクリニックであることを保証します。

gbtwada

GBT治療を⾏う⽬的

① 健康な⻭質の維持

健康な⻭質の維持に注⼒しています。エアフロー技術は、象⽛質、エナメル質、セメント質、および⻭⾁など、様々な⻭科組織に対して低侵襲であり、患者様の快適性を最優先に考えた治療を⾏っています。この技術は、⼦どもから⼤⼈までの⾍⻭や⻭周病予防にも⾮常に効果的です。

② 矯正装置の維持

矯正装置の維持には特別な注意が必要です。⽇常のブラッシングでは届きにくい部分があるため、バイオフィルムが繁殖しやすく、ワイヤーの摩擦やう蝕(むし⻭)、⻭⾁炎を引き起こすことがあります。エアフロー技術をプラスパウダーと組み合わせて使⽤することで、これまで清掃が困難だった部位の清潔が容易になり、矯正装置や⻭を傷つけることなくバイオフィルムを効果的に除去できます。

③ う蝕予防

う蝕予防に GBT(Guided Biofilm Therapy)が有効です。バイオフィルムは通常、⾁眼では確認が難しいものですが、特殊な染料を使⽤して染出しすることで可視化され、その後容易に除去することが可能です。この技術により、⼦どもから⼤⼈まで、⾍⻭や⻭周病の予防が格段に容易になります。

④ 審美修復物の維持

審美修復物の維持において、⻭⾁退縮は⾒た⽬に⼤きな影響を及ぼす要因となります。審美修復物周辺のバイオフィルムを定期的に取り除くことで、ステインや着⾊の予防が可能です。これにより、修復物が⻑期にわたってその美観を保つための適切なメンテナンスが重要となります。

よくあるご質問

Q.どういう人にエアフローおすすめですか?

A.従来のメインテナンスで痛みを感じたことがある方低侵襲な治療を受けたい方、出血がしやすいかた、矯正治療中のかた、コーヒーお茶タバコなどの着色が気になる方など呼吸器疾患や、重度の歯肉の炎症があるかたを除いた全ての方にお勧めです。

Q.どれくらいの頻度でメンテナンスを⾏うのが良いですか?

A.メンテナンスは、汚れのつき具合や⻭周病の程度に応じて、年に2回から4回の頻度で⾏うことを推奨しています。

Q.年齢制限はありますか? 

A.3歳からメンテナンスが可能ですが、お⼦様の協⼒度によって処置の進め⽅が異なる場合があります。

Q.保険適⽤はされますか?

A.原則エアフローを使用したメインテナンスは保険対応外です。患者様に合わせたメニューをご用意しています。

Q.他院に通院しているのですが、GBTだけをお願いすることはできますか?

A.原則として、当院での保険内検査後に GBT を実施していますが、特別な事情がある場合は⾃由診療として GBT のみの施術も可能です。

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください。GBT(Guided Biofilm Therapy)は、抗菌剤、消毒剤、研磨剤を使⽤しない、⻭に⾮常に優しい治療法です。⻭周治療が痛いとご⼼配される⽅も安⼼してご来院いただけます。症状の有無にかかわらず、まずは検診をお受けいただき、お⼝の現状を確認することからスタートしましょう。ご予約は電話または WEB でいつでもお気軽にご相談ください。

初診専用(初めての方)

インターネット予約はこちら

                                予約

※再診(2回目以降)の方はお電話にてご予約下さい。
無断キャンセル及びやむを得ない場合を除いて予約直前(3日前)のキャンセルはご遠慮ください。

 

予防の大切さ

長く健康な歯を維持するためには、日々の予防・メンテナンスが欠かせません。特にインプラント治療後は感染に弱いため、毎日のケアや定期メンテナンスを怠ってしまうと、歯周病の原因菌がインプラントに付着し、歯肉に炎症が起こる「インプラント周囲炎」になるリスクも高まります。
また、何度も治療を繰り返すことで、歯の状態がどんどん悪化する可能性もあります。歯の疾患を予防し、健康な歯を維持するためにも、毎日の正しい歯磨きやプロによる定期的なチェックなどの予防・メンテナンスを心がけましょう。

定期検診の重要性

歯周病やインプラント周囲炎は、ほとんどの場合、痛みのないまま進行していき、腫れや痛みなどの自覚症状が現れたときには、だいぶ症状が進行しているというケースが少なくありません。
その場合、治療に時間がかかるだけでなく、歯周病の場合は大切な歯を失う結果にもつながってしまいます。歯周病を予防し、体の健康を保つためには、定期的な検診や日々のメンテナンスが必要不可欠なのです。

メンテナンスとは?

虫歯や歯周病を予防するためには毎日の歯磨きがもちろん重要なのですが、それだけでは十分ではないこともあります。例えば、歯石はいくら頑張って歯磨きしても自分で取ることはできませんし、部分的に歯磨きが上手に出来ていなかったりすることで、自分では見つけられない場所に虫歯が出来てしまうこともあります。

このように自分では限界があることに対しては専門的なケアが必要となり、それを行うのが歯科医院でのメンテナンスです。特に自覚症状の少ない歯周病を予防するには、歯科医院でのメンテナンスが必要不可欠です。

ブラッシングの仕方

当院では予防メンテナンスの一環として、患者様ご自身で歯を守っていただくための正しいお手入れ(ブラッシング)方法の指導も行います。さらに定期メンテナンスでは、落としにくい部分の汚れを衛生士が専門機器を使用して徹底除去。また、インプラント治療後には、一人ひとりに適したケアプランのご提案も行っています。

初診専用(初めての方)

インターネット予約はこちら

                                予約

※再診(2回目以降)の方はお電話にてご予約下さい。
無断キャンセル及びやむを得ない場合を除いて予約直前(3日前)のキャンセルはご遠慮ください。

 

staff staff blog