みなさんこんにちは!
2022年に入り、もう1ヶ月が経ちましたね
年々月日が早く感じるので今年もあっというまに終わってしまうんだろうなと感じてますΣ(・口・)
まだまださむくコロナ禍が続き生活しづらい日々が続いていますがみなさん元気でお過ごしでしょうか??
そしてこの度、和田デンタルクリニック開院五周年を迎えました
院長への感謝の気持ちを込めてスタッフより祝福させていただきました!!毎日感謝しかありません
これからもたくさんの方のご来院を心からお待ちしております
さて、今回の本題に入りますがタバコがお口にどんな悪影響を与えるかご存知でしょうか?
喫煙での健康被害についてはなんとなく聞いたことはあるかと思いますが、それでもタバコを吸いたい人がいるかと思います(´・д・`)
人それぞれ価値観があるので人がタバコを吸う理由はさまざまだと思いますが、例としてあげてみますと
・タバコが好き
・単なる習慣
・リラックス効果
・気分転換
・喫煙者同士のコミュニケーションが図れる
などなど他にもあると思いますが。。
タバコには一酸化炭素やニコチンなどの毒性物質が歯を支えている歯周組織における抵抗性や治癒に悪影響を及ぼします。言い換えると、喫煙によって歯周病の抑制をすることが困難になります
タバコは脳の「報酬系」といわれる神経回路に作用し、麻薬と同様に心地よさや緊張の緩和をもたらします。そのため喫煙習慣を断つことは極めて難しいのです(T△T)
今や日本人の8割が歯周病と言われている病気です。タバコを吸っていると吸ってない人に比べて歯周病の進行が早く治りにくいと言われてます。
他にもタバコをやめるだけで
・味覚や嗅覚が敏感になるので食べ物が美味しく感じる
・息切れがしにくくなる
・よく眠れるようになる
・肌が綺麗になる
・咳やタンが出にくくなる
などお口の中以外にもメリットがたくさんあるので、すぐに喫煙習慣を変えることは難しいとおもいますが禁煙するメリットを理解したうえで少しずつ習慣をかえていただいてほしいです