2020.06.13更新

みなさま、こんにちは!アシスタントの白石です。

まだまだ油断はできませんが、日々の暮らしに戻りつつ忙しくなってきている方も多いと思います。

いかがお過ごしでしょうか?

 

先日の6月4日は『むし歯予防の日tooth』でしたね。

年に数回、歯に関する日がありますが、それを機に歯のことちょっとでも思い出していただけると嬉しいです!

 

『8020運動』ってご存知ですか?

80歳になっても20本以上の自分の歯を保とう!という運動です。

20本以上の歯があれば食生活のほぼ満足すると言われ、

「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」とこの運動が始まったそうです。

ですが、これは『健康な歯』であることが大事です。

 

大事に残せている歯でも、むし歯になって痛んだり、歯周病でグラついていたり・・・

それでは満足に噛むこともできなくってしまいます。

歯を失ってしまう原因の8割以上がむし歯と歯周病なんです。

 

また、歯の数が多いほど健康寿命(元気に自立して過ごせる期間)が長いと言われています。

健康寿命

 

平均寿命とかなり差がありますが、楽しく長生きするためには健康寿命を伸ばしたいですよね。

歯の数や噛む能力で認知症や要介護になるリスクも変わってきます。

保有歯数20本未満の方が 

要介護状態にならなかった30% 要介護状態になった59%

というデータもあり、約2倍の差があります。

 

 よく噛むことは、こんな効果が期待できますnote2 (以下、日本訪問歯科協会HPより)

 

1.胃腸の働きを促進する
 唾液中の消化酵素の分泌が盛んになり、細かくかみ砕けば胃腸への負担を和らげます。

2.むし歯、歯周病、口臭を予防する
 唾液の分泌が増え、唾液の分泌が増え、唾液の抗菌作用によって口の中の清掃効果が高まります。

3.肥満を防止する
 ゆっくりたくさん噛むと満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。

4.脳の働きを活発にする
 噛むことで脳への血流が増加し働きを活発にするために、脳の若さを保って老化を防止します。

5.全身の体力の向上
 よく噛めば全身に活力がみなぎり、体力が向上します。

6.味覚が発達する
 じっくりと味わうことができ、味覚が発達します。

7.発音がはっきりする
 口のまわりの筋肉が発達し、言葉の発音もはっきりします。

8.がんを予防する
 唾液に含まれる酵素には、食品中の発ガン物質の発ガン性を抑制する効果があると言われています。

 

私たち和田デンタルクリニックのスタッフは皆さんに、

美味しいものを、自分の歯でしっかり噛んで(⬅️ここ大事ですglitter

たくさん食べて、楽しく過ごしていただきたいと思っておりますので、

お口のことで心配や困っていることがあればご相談ください。

いろいろな治療のご提案やメンテナンスなど、みなさんのお力になればと思います。

ぜひお待ちしております!

 

最近、当院で扱っている口腔ケア用品をリニューアルしましたnote

詳細は以前のブログにてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

ディスプレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

staff staff blog